SOBANOMI~蕎麦呑み~

蕎麦屋de食べ歩き、日本酒呑み歩き&時々その他的忘備録

新橋 8 base "日比谷OKUROJI"で青森八戸圏域発"3種の酒肴と地酒3種飲み比べ"

新橋から有楽町にかけての高架下、
銀座裏コリドー『URACORI』に続いてオープンした
『日比谷OKUROJI』の中に、
青森県の中でも八戸圏域に特化したという、
面白そうなアンテナショップを見つけましたので、
”サクっと呑み”目当てで、早速お邪魔してみました(''◇'')ゞ

最寄りはJR新橋駅。東側銀座口を出て、
”新橋駅銀座口前”の信号を高架に沿って渡り、
外堀通りから銀座コリドー通りに入り、
ひとつ目の信号を渡って左に折れますと、
『日比谷OKUROJI』の入り口がありますので、
中ほどまで進んだ左手にお店はあります。
f:id:zi0-saito:20201004040448j:plain
白い暖簾の真ん中に描かれた、
漢字の”八”と数字の”8”を組み合わせて
八戸の文字をシンボル化したというロゴマークが目印。

f:id:zi0-saito:20201004040507j:plain
居酒屋チェーン風な立て看板には違和感を感じてしまうけど、
細かい話は抜きにして、先ずは東北を応援しよう❣(=゚ω゚)ノ

f:id:zi0-saito:20201004040601j:plain
入店しましたのは平日午後の5時10分過ぎ。
あら、イートインスペースは結構広く取ってあるのね♪(゜o゜)
と言うか、ほぼ上品な居酒屋風佇まい( *´艸`)

先客はお一人だけでしたので、カウンター席に席を下ろし、
早々に『3種の酒肴と 地酒3種飲み比べ』を注文♪

『地酒3種』はお店側が指定したもので、
『3種の酒肴』は肉料理、魚料理、一品料理を
それぞれ5・6種類の中からチョイスするというシステム。

f:id:zi0-saito:20201004040803j:plain
お酒のラインナップは『菊駒 純米酒』『桃川特別本醸造
『如空 秋あがり純米吟醸』の三本。

『菊駒』はライトな果実香とクリアな水を思わせる味わい。
『桃川』は旨味と酸味のバランス良く、切れ味抜群。
『如空』は吟醸香と爽やかな果実香が心地良し。

取り分け『桃川』は燗に合う酒質だと思いましたので、
店員さんに、燗は付けられるのか伺ったところ、
残念ながら、燗酒する器具を
持ち合わせてらっしゃらないとのこと(-_-;)アララ

f:id:zi0-saito:20201004042733j:plain
お通しは『大根と数の子の昆布和え』と、

f:id:zi0-saito:20201004042814j:plain
南部煎餅 鯖パテ添え』。
この南部煎餅に『パテ』を載せて食べるというのは
実に斬新で、しかも美味しいので、
「青森では皆このようにして食べてるのかしらね~?」
と、店員さんに問えば、
青森出身の方はいらっしゃらず、誰も知らないところが、
また愉しかったりして( *´艸`)アチャー

f:id:zi0-saito:20201004043021j:plain
そんなこんなで『3種の酒肴』も到着。

f:id:zi0-saito:20201004043049j:plain
青森県産牛すじ煮』は風味はとても良いのだけれど、
肉に火を通し過ぎなのか”とろけるような火加減”を通り過ぎ、
モソモソと口に残ってしまうのが残念(-_-;)

f:id:zi0-saito:20201004043117j:plain
『ポテサラ烏賊塩辛のせ』は間違いのないお味❣
これだけで1合は呑めるわね( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20201004043144j:plain
『冷奴 コムラのなんばんみそのせ』は先ず、
『コムラ』ってナニモノ???となるわよね~♪( ̄▽ ̄)
地元の『コムラ醸造』さんが造った
『なんばんみそ』なんだそうな(''◇'')ゞ

カリカリとした歯応えと旨味のある味わいは
酒のアテだけでなく、良いご飯のお供と成りそうね( *´艸`) 

f:id:zi0-saito:20201004043345j:plain
他にも『お品書き』は実に豊富で、お肉やお魚だけでなく、

f:id:zi0-saito:20201004043413j:plain
お野菜料理も沢山取り揃えてらっしゃるのは良いわね♪(*'▽')
お蕎麦やラーメン、おにぎりや鯖寿司まであるし。

f:id:zi0-saito:20201004043432j:plain
甘味類もあるので昼過ぎのカフェ利用も出来そう♪( *´艸`)

8 baseその他 / 内幸町駅新橋駅銀座駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3