SOBANOMI~蕎麦呑み~

蕎麦屋de食べ歩き、日本酒呑み歩き&時々その他的忘備録

戸越 蕎都 香り立つ鹿児島県いぶすき産鹿屋在来のお蕎麦

今日の狙いは

f:id:zi0-saito:20200308173816j:plain
こちらの『土日祝限定三色蕎麦』。

週末や祝日になると、都営浅草線戸越駅を出て戸越銀座通りを
東に向かって5分ほど歩いた右手沿いに、
この立て看板を見つけることが出来ます。

その裏の階段を2階に上り、扉を開けると、

f:id:zi0-saito:20200308175127j:plain
店内中央に陣取った電動石臼が迎えてくれます。
カウンター席はないので、
ひとりの僕はひとつしかないふたり用のテーブル席に着き、
早々に出された蕎麦茶を飲んで、ほっと一息♪

f:id:zi0-saito:20200308174112j:plain
先ずは、いつものようにお酒から。。。
こちらに記された定番以外に、
お勧めも何種類かあるけれど、
ちょっとベタではありますが、
福島の『上喜元』を熱燗で注文。

f:id:zi0-saito:20200308174414j:plain
揚げ蕎麦とともに運ばれます。
キリッと澄んだ辛口のこのお酒は、
余韻に心地よいほろ苦さも感じられて、

f:id:zi0-saito:20200309194929j:plain
最初にお願いした『三種おつまみ』の

f:id:zi0-saito:20200308174917j:plain

クリームチーズ酒盗かけ』や

f:id:zi0-saito:20200308174836j:plain

『サバのへしこ』とは文句のない相性の良さで、
とても美味しく頂くことが出来ました(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200308175333j:plain

続いて運ばれたのは『天ぷらの盛り合わせ』。
薄衣を纏ったサクッとタイプの
海老・菜の花・茄子・サツマイモ・舞茸・南瓜を

f:id:zi0-saito:20200308175354j:plain
蕎麦の実を煎って砕いて混ぜたソバ塩と抹茶塩で楽しみます。

これは更にベタですが、お米の旨味の活きた、
同じ福島の『大七』と合うのではないかしら、
と、やはり熱燗でお願いしてみたら、
これまた素晴らしい組み合わせとなったみたいで、
気持ちよくお腹に収めることが出来ました(*'▽')

f:id:zi0-saito:20200310002213j:plain

そして、お約束の『三種盛』。

f:id:zi0-saito:20200308181854j:plain
変わりそばの『ケシ切り』。

f:id:zi0-saito:20200308181851j:plain
生粉打ちの『せいろ』。

f:id:zi0-saito:20200308181849j:plain

挽きぐるみの『田舎』。

『ケシ切り』の芳ばしいことこの上なし!で、
のど越しも申し分なし!
『せいろ』は上品な香気を放ち、
輪郭のはっきりした『うまみ』さえ感じられる驚きの風味!
『田舎』はもぐもぐと噛むほどに押し寄せる充分な味と香り!

蕎麦湯を自ら運んでくださったご主人に伺ったところ、
今日の玄そばは『鹿児島県いぶすき産の鹿屋在来』で、
今回収穫されたものは相当出来が良かったとのこと。
暫く、こちらを使って打つ予定らしいので、
近々、再訪しなけらばならなくなりました( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20200308182651j:plain
お蕎麦湯も、それほどとろみを加えないタイプですが、
香り充分で、ほんのり甘みと程よい雑味を感じる辛汁と
薬味のお葱とで、とても美味しくいただいて終了~。

兎にも角にも、
蕎麦前も蕎麦で呑み、〆でも蕎麦で呑む。
というのを今度はやってみたいわね~♪
との思いが頭をよぎる美味しさでございました。

蕎都そば(蕎麦) / 戸越駅戸越銀座駅戸越公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

高井戸 休日や 極太の思いで打つ極細に輝く美しい蕎麦

「そうだ!『休日や』さんに行こう!!!」
との思いが突然降りてきて、いざ杉並へ(^^♪

最寄りは井の頭線高井戸駅ですが、
一方通行とはなっていない路地の
極細で複雑に入り組んだ住宅地なので、
大きめのワゴン車などでの来店には
注意が必要かと思われます。

f:id:zi0-saito:20200307112301j:plain

モノトーンにテラコッタと緑の映える、素敵な洋館。

f:id:zi0-saito:20200307112305j:plain
エントランスへと続く螺旋的階段の途中に掛けられた
藍染の暖簾もお洒落🎵

f:id:zi0-saito:20200307112316j:plain

アシカ似の猫の支配人と、

f:id:zi0-saito:20200307112335j:plain
シクラメンにも迎えられ。。。

f:id:zi0-saito:20200308214228j:plain
今日は可愛い囲炉裏の設置されたカウンター席へ。

こちらは『蕎麦のあるカフェ』なのでありますが、
当然僕は呑みます呑みます~( ̄ー ̄)

f:id:zi0-saito:20200307115352j:plain
先ずは、『竹林』の『ふかまり』を燗で🎵

f:id:zi0-saito:20200308215328j:plain
これですよ、これこれ~♪
湯につかったお酒も、こころなしか嬉しそう~。
5分ほどで熱燗の出来上がり~。
アルコールの立つ印象ですが、お米の旨味が感じられ、
冷めるほどに味わいが増すタイプですね。

f:id:zi0-saito:20200307112845j:plain
今回は連れがおりますので、
色々と注文してまいりたいと思っております。

f:id:zi0-saito:20200308221227j:plain
最初に現れましたのは『豚肉のしょうゆ煮』。
香味野菜とポークの腿肉をお醤油風味に柔らかく煮たものに、
葱の小口切りをあしらってサッパリとしたお味。

f:id:zi0-saito:20200308221857j:plain
続きまして『ササミのザーサイと青ねぎ和え』。
茗荷も入っていて、ごま油も加えたお醤油味で美味しい。
お蕎麦に添えて味わっても楽しめる感じですね(*'▽')

f:id:zi0-saito:20200308222723j:plain
蕎麦味噌はミニ下駄で焼かれて柚子がアクセント。
揚げ蕎麦に載せて頬張るとお酒が進みます~( *´艸`)
ので次に、

f:id:zi0-saito:20200308223134j:plain
冷やが美味しいという、同じ『竹林』の『かろやか』を注文♪
花器のような趣のこちらの酒器も素敵ですね~💛

f:id:zi0-saito:20200308223542j:plain
スモーク・サーモンのガレット~♪
もちのろんで、そば粉で焼いたクレープでございます。
華やかな香気を放つ純米大吟醸との相性は間違いございません!

f:id:zi0-saito:20200308224156j:plain
『山芋たたき』。
お出汁醤油風味の叩いて崩した山芋。
シンプル・イズ・ベストでカラダも喜ぶ逸品ですね(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200308225153j:plain
『そばがき』のご登場~。玄そば入りの『黒』。
香り充分!!!(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200308225253j:plain
磯部巻きにして「パクッ🎵」( *´艸`)
タマリマセン!

f:id:zi0-saito:20200308224729j:plain
タンドリーチキンにレモンを添えて。
超スパイシーなヨーグルトペーストで漬け込んだチキン。

f:id:zi0-saito:20200308224803j:plain
しっとり感MAXな焼き上がり。
「ここは何処? 私は誰?」的美味しさでございます( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20200307130520j:plain

そして真打、お蕎麦のお目見えと相成りました。

f:id:zi0-saito:20200308232253j:plain

こちらが丸抜きの挽きぐるみの『白』。

f:id:zi0-saito:20200308234553j:plain 

そして玄そば外皮ごと挽きぐるみの『黒』。

『黒』が『大野在来』とのことで、
香り・風味ともに明らかな違いが感じられると思っておりましたら、
どうしてどうして、北海道幌加内産の『キタワセ』は
繊細ながら強い香気を放ち、穀物の風味も豊かに感じられるのには
とてもビックリいたしました(;゚Д゚)。

それにしてもこの美しさは何でしょう?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お店のマダムに
「ご主人は相当器用でいらっしゃるのですね?」
と伺いましたら、
カウンターのテーブル等もご主人の手に掛かったものだそうで、
至極得心が行きました。

f:id:zi0-saito:20200308235811j:plain
あまりの美味しさに思わず『白』をお代わり🎵

f:id:zi0-saito:20200307131511j:plain

f:id:zi0-saito:20200307131524j:plain
そして、ダメ押し的にお蕎麦をツマミとして、
大吟醸もお代わりです。
正に呑兵衛の醍醐味('◇')ゞ

f:id:zi0-saito:20200309000356j:plain
蕎麦湯は鉄器に入れて囲炉裏でアツアツに温めたものを。。。
お葱とともに、がやっぱり美味しい(*'▽')

まだまだ、頑張りますよ~🎵
と、こころに誓う昼下がりとなりました(*´▽`*)

休日やカフェ / 高井戸駅浜田山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

下板橋 蕎麦 ひるあんどん 仔羊肉と千葉在来の香り高し

気が付けば、
最近、新規オープンや、
若手蕎麦職人の店にばかり足が向いてしまっているようです。
これも歳の所為でしょうかしら~(≧▽≦)

ということで本日は、年明け早々からBMしておりました、
昨年12月にオープンしたばかりの、
下板橋は『ひるあんどん』さんに伺いました。

最寄りは東武東上線の『下板橋駅』ですが、
マップで検索してみると、『新板橋駅』からも遠くはなさそうです。
となると、我がホームステーション目黒駅から
都営三田線一本で行けるではありませんか~♪
(もっと早く気が付いていれば。。。💦)

f:id:zi0-saito:20200307194302j:plain
あらら。。。
意外にも『新板橋駅』からも5分ほどで着いてしまいましたね~('◇')ゞ
敷居の高さを感じさせない、暖かみのあるエントランス。

週末夜のオープン直後は混むでしょうと、7時半過ぎに到着。

再あらら。。。
テーブル席は満席なのが外からも容易に確認できましたが、
ダメもとで入店を試みると。。。

「よっしゃ~~🎵」

打ち場とテーブル席の間、店内中央に3つあるカウンターの
1番奥の席だけが幸運にも空いておりました(≧▽≦)
しかも、そこは厨房をちょいと覗くこともできたり、
ご迷惑を顧みず、ご主人に話し掛けることもできたり('◇')ゞ
と、最も幸運に恵まれた特等席なのでありました( *´艸`)

店内はテーブル席と合わせると15人ほどで埋まっている満席状態。
プラス差し替えの回転もあり、のオペレーションを、
アルバイトの花番さんとご主人の二人三脚だけで回すのは
多少の無理が伴うのは否めませんが、
落ち着いた手さばきでこなすご主人と、
笑顔を絶やさず、洗い物までこなす花番さんの仕事ぶりは
★5つですね(*´▽`*)

20時にはお蕎麦も『売り切れ』たようです。
もちろん、その前に抜かりなく
『天ざる』を『天さき』で注文済み(*'▽')

さて、
そんな慌ただしさも『酒のつまみ』にして呑んでしまうのが、
僕という男でございまして、
冷やに向くアイテム中心に10種類ほどある
お勧め日本酒の中から、より熱燗向けなお酒をご主人にご相談。

f:id:zi0-saito:20200307195107j:plain
で、出して頂いたのが、長野の『和田龍』。
キリッ♪と澄んだ水を感じさせる、ザ・スタンダードな辛口は
余裕のストライク・ゾーン(^^♪でありまして、

f:id:zi0-saito:20200308012120j:plain
お通しの『昆布の梅煮』にも、

f:id:zi0-saito:20200308012357j:plain
最初に頼んだ『独活と蕗 山椒煮』にも、
絶妙に合いまくるわけです♪(*´▽`*)
取り分けこの『山椒煮』はお出汁を
MAX含め煮にしておりますもので、
噛むほどにその煮汁が口の中に染み出でて、
そこに件の『和田龍』を流し込みますと、
もう悶絶するしかございません( *´艸`)

例によって、あっという間に一本目終了。
次には特徴のある暖かい汁物を注文してありますから。。。

f:id:zi0-saito:20200307201929j:plain
滋賀は『 萩乃露 直汲み しぼりたて 辛口純米生原酒』を冷やで♪
とろみさえ感じるほどのフルボディながら、
キレのある余韻がとても爽やか!

f:id:zi0-saito:20200308014850j:plain
現われましたるは薬味的に茗荷と小葱の小口切りをあしらった、
『仔羊(ラム)肉 柚子味噌煮』。

f:id:zi0-saito:20200308015438j:plain
ジンギスカンのような気になる羊臭の全くない、
ミルキーでマイルドな風味と、
柔らかくふっくらと煮えた肉質は
正に春の予感を感じさせ、
柚子とのマリアージュで季節のバトンタッチ完了となり、
してやられた感MAXの美味しさでございます!(*´▽`*)

 萩乃露』と合わせたこともファインプレーでした。

f:id:zi0-saito:20200308021819j:plain
続いて『天ざる』の『天ぷら』が、塩と天つゆを伴ってご登場。
ほっこり系の肩ひじの張らない家庭的な揚げ具合。

f:id:zi0-saito:20200307205948j:plain
からの~、
手繰り易く笊に広げて盛られ、エッジの立った端正なお蕎麦。
「あれ?香りますね~(*'▽')」
「あれれ?風味結構来ますね~(*'▽')」
と、気が付いたら、半分ほど、
何もつけずに手繰り続けておりました('◇')ゞ

思わず、こちらのお蕎麦の産地をご主人に問うと、
千葉県成田の『千葉在来』との答え。
しかも、1割だけ繋ぎを使い、
1:9で打ってらっしゃるとのことでした。

正に自家製粉の成せる業なのではないかしら。。。
素敵すぎます( *´艸`)

濃厚過ぎない蕎麦湯と、
お出汁の出しゃばらない辛汁との蕎麦湯も良いですね~。

番外編的に、こちらは男女兼用となっていますが、
お化粧室がとても素敵です🎵

f:id:zi0-saito:20200307204139j:plain

f:id:zi0-saito:20200307204144j:plain

伺いましたら、
平日ランチも営業していて、
蕎麦前も昼呑みも、夜営業同様『あり』とのこと。

とんだ福音を頂戴いたしました( *´艸`)

蕎麦の産地の変換も楽しみですし、
何処まで冒険なさるのか、
も見届けたいような素晴らしいお店かと思います。

蕎麦 ひるあんどんそば(蕎麦) / 下板橋駅板橋駅新板橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

荏原町 手打ち蕎麦 ほかげ 黒胡椒薫る和牛ときのこのつけ汁そば

まだまだ寒そうだから
『温かいつけ汁蕎麦』が食べたいわね~♪
。。。と、表に出れば「あら!暖かい!!」(;^_^A

でも、もう既に口が『つけ汁蕎麦』になってしまいましたので、
引っ込みがつきません(>_<)

。。。で、向かった先はこちらの『ほかげ』さん。
最寄り駅は東急大井町線荏原町駅ですが、
今日は東急池上線旗の台駅から来てみました。
10分も掛かりませんでしたね~。

f:id:zi0-saito:20200306120458j:plain
簾が印象的で『粋』な佇まい。

f:id:zi0-saito:20200306120504j:plain
夜は何度か伺いましたが、お昼は初めてなので、
「何があるのかしらね~♪」
と興味津々(*^。^*)
お蕎麦が『石川県産』に替わったのはfacebook情報で確認済み。

f:id:zi0-saito:20200306135736j:plain
嬉しいことに、
「昼呑みも大歓迎ですよ~♪」
とのことなので、ご主人に燗酒をお任せでお願いしたら、
持ってきていただいたのが、山形の『東北泉』。
キレッキレの澄んだ辛口純米で、
お通しの蕎麦味噌との相性は間違いありません♪(*´▽`*)

こちらは天婦羅も僕好みの薄衣で美味しいので、
土壇場で天せいろにしようかしら。。。
とも迷いましたが、
口が『つけ汁蕎麦』を主張してやまないので、
最もパンチの利きそうな『和牛ときのこ温つけ汁蕎麦』
「和牛って鴨汁よりお安いのね~???」
が、頭を駆け巡ります(^▽^;)

f:id:zi0-saito:20200306122008j:plain
なるほど。。。
厨房で「ガリガリガリガリガリ。。。」と、
何かをミルで挽いているような音がしたと思ったら、
これでしたのね~♪ 黒胡椒の香りが鼻をくすぐります(*'▽')
つけ汁にはお肉もキノコもたっぷり~🎵

f:id:zi0-saito:20200306143040j:plain
石川県白山で獲れた蕎麦は深みのある色で、
穀物の香りも立ち、二八で打っているとのことですが、
風味もずっしり系で、ミネラルを感じるほどです(*'▽')

f:id:zi0-saito:20200306143733j:plain
つけ汁にも浸けずに手繰っていたら、気を利かせたご主人に
お塩も出していただきました♪ ミネラル感MAX( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20200306144020j:plain

濃厚過ぎない蕎麦湯でつけ汁を割り、
薬味の葱を加えて啜るとたまりませ~ん(^^♪

『東急沿線ぶらり昼呑み蕎麦屋』の一軒に決定ね!( *´艸`)




手打ち蕎麦 ほかげそば(蕎麦) / 荏原町駅中延駅旗の台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

豪徳寺 しおて 前衛的蕎麦前料理と本格手打ち蕎麦

僕にとって、小田急沿線でお蕎麦というと
『あめこや』さんだったんですけどね~(*´ω`*)
も今は昔。。。(;´・ω・)
いちファンとしては、
いつまでも引き摺って行くわけにも参りません(; ・`д・´)

。。。っと、かなり前向きに

後を引き継いだ『しおて』さんを覗いてみましょう(・ω・)ノ

小田急沿線とか言いながらアレなんですが、
こちらに伺う時はいつも最寄りの豪徳寺駅は利用せず、
渋谷で井の頭線に乗り換え、東松原駅下車からの
15分ほど掛かる閑静な世田谷住宅街お散歩コースを通り、
お腹を空かせてから伺っておりましたので、
今回もそのパターンで向かってみました(≧▽≦)

数か月、間が空いただけでも懐かしく感じるものです(*´ω`*)

f:id:zi0-saito:20200305172536j:plain
エントランスはほぼ変わらず(*´ω`*)

『あめこや』のランチコースで呑み~🎵がお気に入りだったもので、
夜だけ営業なのはちょっぴり残念な気もしますが、
17:00という比較的早めの時間に開けてらっしゃるのは
明るいうちに呑みたい派の僕にとっては福音であります('◇')ゞ

店内もほとんど変わらず、厨房も相変わらずピカピカで眩いほどです(*_*)
5時半ちょっと前に入店、先客はテーブル席に2名。
このキャパで店主とサービス担当の男性とのふたりだけによる
オペレーションはキツイものがあるかもしれませんね(>_<)

とか言っても、カウンター奥を陣取り、
店主とも言葉を交わせる体制に突入( *´艸`)

料理の前にお酒選び。。。

f:id:zi0-saito:20200305174823j:plain
トレンドに寄り過ぎない、
お料理との相性を意識した品揃えは好感が持てますね(*^。^*)
燗のお勧めにはしっかりと赤丸印が付いているというのに、
いちいち、燗に向くお酒は何かと聞いてくる『めんどくさい客』
になってしまっていたかもしれません。。。(;^_^A

では、ということで、お勧めに従い一本目は
天穏 『馨(かおる)』の燗に決定。

f:id:zi0-saito:20200305173322j:plain

さて、お料理ですね~(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200305173023j:plain
これだけでもお料理迷うところ。。。

f:id:zi0-saito:20200305173027j:plain
こちらもあるので悩みまくりですね( ゚Д゚)
『あめこや』オマージュなお料理が散見されるのはうれしい限り。

f:id:zi0-saito:20200305173541j:plain
最初に供されたのは、お通しの『蕎麦味噌のそば寿司』。
『あめこや』オマージュからのスタートでした(^^♪

f:id:zi0-saito:20200305174215j:plain

連続『あめこや』オマージュに興奮気味ゆえ
ピンボケ画像となった『牡蛎の塩辛とマスカルポーネ』(*'▽')
キレがあり、硬めでクリアな水を感じさせる
天隠との相性MAXですね(≧▽≦)
出雲のお米を使っているということで、
出雲そばとも相性の良さそうなこのお酒は、
もちろん蕎麦寿司にも合いましたね~( *´艸`)

ということで、瞬殺で一本目が無くなってしまい、
次にお願いしたのは福井の『早瀬浦』
こちらは五百万石らしい旨味があり、
むしろ『燗冷まし』の方が美味しくいただけました( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20200306031456j:plain
続いて『自家製さつま揚げ』。
ふわふわさつま揚げを卸したて生姜と食べて
米の旨味の酒を呑む!
『ジャパン!』ですわね~🎵

f:id:zi0-saito:20200306031630j:plain
まるでフレンチのような『新ジャガイモの酒盗焼き』( ゚Д゚)
チーズを使わず、卵黄で焼き色を付けた軽めのグラタン♪
という感じで、とにかく美味しい(*´▽`*)

ココでもう一本! 奈良の『篠峯』の山廃原酒の熱燗。
アルコールの立つ感じで、ぬる燗気味の方が良かったかも
しれないけれど。。。

f:id:zi0-saito:20200306031713j:plain
この『ホタルイカと浜防風のぬた』をお蕎麦の前の
口直し的意味合いで頼んでいたので、
ちょうどよい感じでした(*'▽')

さて、〆のお蕎麦は迷わず食べ比べの『2種もり』を注文!

f:id:zi0-saito:20200306031846j:plain
一枚目は福井県越前大野の『大野在来』。
この画像は決して水切りの良さをアピールしたい為のものではなく、
目の前に運ばれるや否やの蕎麦の香りに感動してしまい、
テンションMAXとなってしまっての後の祭りでございます(>_<)
そば打ち、香り、風味etc...と、
引き継がれるって素晴らしいですね(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200306031813j:plain
こちらは二枚目の北海道は旭川の『キタワセ』。
『大野在来』比べて香り・風味共に淡い分、
繋がりはこちらの方が良く、
気持ちよく手繰れるお蕎麦でした(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200306042052j:plain

薬味は綺麗にほぐした葱のみで山葵は付かず(いらないわね~♪)

f:id:zi0-saito:20200305185827j:plain
蕎麦湯は濃厚タイプで、バランスの取れた辛汁とお葱とで、
とても美味しく締めくくることが出来ました(*´▽`*)

帰り際に、ご主人に屋号『しおて』の由来をお聞きしたところ、
ご出身が福島県の相馬で、
近くにある『塩手山』からお取りになった、
とのことでございました。

福島のお酒も名酒揃いなので益々、
目の離せないお店になりそうです(=゚ω゚)ノ

しおてそば(蕎麦) / 豪徳寺駅山下駅梅ケ丘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

根津 蕎麦 松風 で超大玉露地モノ蕗の薹の天婦羅を食す♪

今日は都立広尾病院の定期健診で異常なし(-ω-)/
もうこの時点で昼呑みな予感(''◇'')ゞ

向かった先はかねてからBMしていた
激戦区根津にあって新進気鋭のこちら。

東京メトロ根津駅を出て不忍通りを左に進み、
『よし房 凛』さんの前を通り過ぎて間もなくの、
とても分かり易いロケーション。

気が逸って早めに着いてしまったので、
目と鼻の先にある『根津神社』参拝へ赴く。

f:id:zi0-saito:20200305222957j:plain

その甲斐あってか、
定刻前の11:20には既に暖簾を出していて、
早めに入店できました(*'▽')
ばかりか、カウンターの最奥席に座ると、
可憐な桜の花にまで迎えて頂き(゜o゜)

f:id:zi0-saito:20200305223656j:plain
更には、ご主人にさっそく確認を取ってみたら、
『昼呑み』オッケー☆⌒d(´∀`)ノで蕎麦前も頼めるとのこと♪

f:id:zi0-saito:20200305114323j:plain
正に『呑兵衛聖地巡礼の旅』の始まりとなりましたとサ(''◇'')ゞ

日本酒もなかなかの品揃え(*^。^*)
熱燗で貫き通したい旨をご主人に伝えると、
色々と丁寧に話に乗ってもらえましたので、
勧めて頂いた中から鍋島の本醸造をチョイス(^^)

f:id:zi0-saito:20200305113805j:plain
とてもチャーミングな平盃で、
思わず顔もほころびますわね(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200305230244j:plain
『お通し』に出されましたのは『昆布と椎茸の甘辛煮』。
鍋島の濃ゆい甘みが燗上がりすることによって
柔らかな旨味となって辛味を包み込みますぅ~(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200305230904j:plain
続いて『菜の花からし和え』。
『アルデンテ』に火を通した菜の花のシャキリ具合が
絶妙でございます!( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20200305114040j:plain
もう、この時点で2本目(≧▽≦)
淡路島の『都美人』山廃純米に突入(''◇'')ゞ

f:id:zi0-saito:20200305113814j:plain
この凛々しい姿ったらどうでしょう~(^O^)/
『山菜天ぷら』(⋈◍>◡<◍)。✧♡
『都美人』の酸味とお米の旨味が合うのなんの~💛
f:id:zi0-saito:20200305232210j:plain
この『むかご串天』がとーってもチャーミング(*´▽`*)
「山菜じゃないけど(''◇'')ゞ」
「エビも入ってたし(''◇'')ゞ」
「固いこと言わないわよね~(≧▽≦)」

天婦羅は厚過ぎず薄過ぎずの中庸を押さえた
サクッ🎵と職人タイプ(=゚ω゚)ノ

f:id:zi0-saito:20200305121026j:plain
茹で釜と同等な大きさの揚げ鍋で揚げている(゜o゜)

f:id:zi0-saito:20200305233101j:plain
極めつけはこの超特大大玉露地モノ蕗の薹~(^^♪
天婦羅盛りだけで3合は呑めます(≧▽≦)

f:id:zi0-saito:20200305121248j:plain
さて、『せいろ』登場です♪
本日は茨城は筑西産のお蕎麦とのこと。

f:id:zi0-saito:20200305234749j:plain
エッジの立った端正なお蕎麦に、しばしうっとり~♡
香り風味共に一瞬酔いが醒めそうなほど(''◇'')ゞ

薬味は葱と卸したて山葵で、
葱は冷水で晒したりなどせず、丁寧にほぐしたもの(*´ω`*)
蕎麦湯はとろみのない釜湯なので葱と啜ると美味しい( *´艸`)

とてもチャーミングな花番さんは
女将さんではないらしいので、
オジサマ方から熱い視線の的なのではないでしょうか(≧▽≦)

またひとつ、通うお店が増えてしまいましたわぁ~( *´艸`)
勿論、ご主人のお料理と蕎麦目的で🎵

蕎麦 松風そば(蕎麦) / 根津駅千駄木駅東大前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

石神井公園 蕎麦と酒処 きくち 絶品蕎麦前と蕎麦薫る昼呑み~♪

蕎麦の名店ひしめく西武線沿線に、
またひとつお気に入りが増えてしまいました(''◇'')ゞ
ひょんな縁あって、
石神井公園には何度か訪れたことがあり、
近隣の『雷鳥』さんや『こねり庵』さんには
以前、寄らせていただきましたが、
何故か最も気になっていた『野饗』さんは
訪れる前に閉店されてしまい、

「が~ん!( ゚Д゚)」

とたいへん残念に思っておりましたところ、
この度、元『野饗』スタッフが後を引き継いだ
という噂を聞きつけ、
勇んでお邪魔させて頂いた次第でございます(*'▽')

 

f:id:zi0-saito:20200226120422j:plain
魅力的な蕎麦前の数々。。。(*´▽`*)
しかも、平日のお昼でも注文可とのこと。
正に昼呑み族の聖地となりそうな予感~( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20200226120430j:plain
日本酒も僕好みの熱燗向けアイテム多数~( *´艸`)

f:id:zi0-saito:20200229121336j:plain
まるでフレンチにおける上質なブランマンジェのような
滑らかな舌触りの『ごま豆腐』。

f:id:zi0-saito:20200229121043j:plain

この程よい酸味が心地良い山形は『鯉川』の燗との相性は
バツグンでしたね~(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200229121333j:plain
お口直し的アクセントのある『花わさび醤油漬け』。
ただただお酒が進みます('◇')ゞ

f:id:zi0-saito:20200229121345j:plain

お出汁との絡みがたまらない『茄子の煮浸し』。

f:id:zi0-saito:20200229123241j:plain
続いて選んだのは同じ東北は岩手の『酉与右衛門』。
使用米は最近注目度の高い亀の尾で、
旨味があって美味しい(*'▽')

f:id:zi0-saito:20200229123935j:plain
温製の『鯖の燻製』を選んでて良かった~🎵( *´艸`)
このお料理は何気にワインにも合いそう♪

f:id:zi0-saito:20200229124412j:plain
ヤバいよヤバいよ~🎵的『鴨の自家製ハム』( ゚Д゚)
も~参りました(≧▽≦)
マスタードと日本酒も合うんですね~♪
2度ビックリです(゜o゜)

f:id:zi0-saito:20200229125101j:plain
ここでサプライズ!
なんと、ご主人に、
箸で簡単に切り分けられるほど柔らかく火を通した
大玉の里芋に蕎麦味噌を乗っけたお料理を
お味見させて頂いちゃいました(*´▽`*)
これで、益々日本酒が進んでしまいますね~(''◇'')ゞ

f:id:zi0-saito:20200229130342j:plain
さっそく次~(^^♪ と選んだのが三重の『天遊琳』。
こういう着飾り過ぎない日本酒に呑兵衛は反応してしまいます♪ 
旨し!(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200229131515j:plain

f:id:zi0-saito:20200229132004j:plain

f:id:zi0-saito:20200229131914j:plain
天ぷらは薄衣の、素材の味を活かした上品なタイプで、
素材と向き合う真摯な姿勢を垣間見ることが出来ます。
取り分け長時間火を通したという薩摩芋の天ぷらは
フォンダンショコラのような食感と舌触りで、
年甲斐もなくわくわくしてしまいました(''◇'')ゞ

f:id:zi0-saito:20200229133058j:plain
やっぱり、もう一本行っちゃいました(/ω\)
宮城の『綿屋』、お料理に寄り添う感じの
理想的な食中酒ですね~(*'▽')

f:id:zi0-saito:20200229134002j:plain

f:id:zi0-saito:20200229134850j:plain

『おまかせ』の『もり』からの『かまあげ』。
その時々で最もメリハリの利いた蕎麦を仕入れて打っていて、
これからもそうして行くのであろうと思わせる
勢いを感じます(*´▽`*)

メニューや日本酒のリスト替えも楽しみですが、
時には純粋にお蕎麦目的で、
又は
『呑み』目的で、
はたまた
蕎麦前などの食を楽しむ目的で、等など。。。
いろいろ使い分けもできるお蕎麦屋さんとなるかもしれません。

愉しみですね~(*´▽`*)


蕎麦と酒処 きくちそば(蕎麦) / 石神井公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8