SOBANOMI~蕎麦呑み~

蕎麦屋de食べ歩き、日本酒呑み歩き&時々その他的忘備録

久米川 手繰りや 玄治 今年の夏の新蕎麦初めは群馬県赤城でした♪

さて、夏の新蕎麦初めはこちらかしらね~♪
西武新宿線に乗り換えて、
降り立ったのはもう何度目かの『久米川駅』。

南口を出て、ロータリー対岸の道路を真っすぐ進み、
突き当りを左に折れて、ひとつ目の角を右に入り、
最初の十字路を越えると、
左手に洒落た街路灯に”そば”の文字が目に入ります。
f:id:zi0-saito:20200806151024j:plain
店頭の網に絡まる”つる植物”の緑が
とても爽やかなアクセント(^^♪

暖簾を潜りましたのは
平日昼の11時を5分ほど回ったところ。

f:id:zi0-saito:20200817030403j:plain
1番客だったようで、店内左手前から2つ目の
2人掛けテーブルに案内されて、
いつもと変わらぬ空気と佇まいに、ホッと一息♪

f:id:zi0-saito:20200817030609j:plain
お酒の顔とも言えるラベルを
クリアファイルに纏めたメニューの見せ方は
気が利いていて素敵(*^。^*)

f:id:zi0-saito:20200817030809j:plain
先発に選んだのは埼玉の『琵琶のささ浪』。
クリアな口当たりと爽やかな果実香で、
余韻のビター感が料理を引き立てる造り。
お通しの『オクラの胡麻和え』だけで1合呑めちゃうな('◇')ゞ

f:id:zi0-saito:20200817030502j:plain
店内に掛けた笊に貼られた”オススメ”は
どれも食べたいものばかり(;・∀・) 

f:id:zi0-saito:20200817030902j:plain
結局、去年の夏も食べた”焼きとうもろこしのかき揚げ”を
頼んでしまう辺り、僕もワンパターンなオトコよね~(;^_^A

f:id:zi0-saito:20200817030931j:plain

”焼けた”芳ばしさは素敵なんだけど、
もうちょっとサクサク感が欲しいかな~(;´・ω・)

f:id:zi0-saito:20200817031049j:plain
そして性懲りもなく、続けて”天ぷら”注文してるし( ̄▽ ̄;)

f:id:zi0-saito:20200817031135j:plain

『鱧の一本揚げ』はチョーふわふわ〜♬で良かったぁ(*´▽`*)

f:id:zi0-saito:20200817031349j:plain
お蕎麦は”せいろ”と”手挽き”の『二色せいろ』。

f:id:zi0-saito:20200817145627j:plain

ハリとツヤがあり、エッジが立っているものの、
今日のお蕎麦は平打ち気味で不揃いも少なくないわね(~_~;)

f:id:zi0-saito:20200817031446j:plain
とは言え、鼻を寄せれば穀物香が立ち上がり、
啜り上げますと、鼻腔から抜ける蕎麦の香りは一級品(*'▽')

f:id:zi0-saito:20200817150639j:plain
やはり、こういう強烈な香りを放つお蕎麦には
穀物香る古典的な造りのお酒を合わせたいな~♪と、
2本目は岐阜の『無風(むかで)』を注文!
涼やかな余韻で良かった~♡

f:id:zi0-saito:20200817031705j:plain
そんなこんなで、2枚目『手挽きせいろ』のご登場♪
あらら、、、
こちらもやや”きし麺”状態で揃ってない感じ(;'∀')

f:id:zi0-saito:20200817031742j:plain
手繰り寄せて啜り上げますと、
『せいろ』同様、こちらの外皮のホシ散る蕎麦も
素晴らしい穀物香が立ち上がるのだけれど、
歯応えのしなやかさが、いつも程じゃないかな~(≧▽≦)
玄蕎麦はどちらも”群馬県赤城の夏新”とのことでした(*'▽')

f:id:zi0-saito:20200817031846j:plain
そば湯はとろみを付けたタイプで、
薬味の葱を落とし、バランスの良い辛汁を割って、
美味しく〆させて頂きました(*´▽`*)

強烈な穀物の印象が脳裏に焼き付けられた感じだけど、
それにしても今回は食べ過ぎたわ~(≧▽≦)
次回は『小もり二色』で充分ね(;^_^A

手繰りや 玄治そば(蕎麦) / 久米川駅八坂駅萩山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6